予約について
当院は、予約優先制です。
受診をされる方は、お電話(0587-23-8338)にてご予約ください。
予約時間は診療開始時間ではなく、来院・受付時間です。
スムーズな診療のため、ご予約時間に受付窓口までお越しください。
なお、混雑状況により、ご来院後お待ちいただく場合がございます。あらかじめご了承ください。
受付時間
診療時間 (受付時間) |
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00-12:00 (9:00-11:45) |
● | ▲※ | ▲ | ▲※ | ● | ▲ | / |
16:30-19:00 (16:30-18:45) |
● | ● | / | ● | ● | / | / |
▲9:30-12:00 ●17:00-19:00
※木曜午前は、当面の間休診いたします
※火曜午前の最終受付は11:30です
【休診日】水曜午後・木曜午前・土曜午後・日祝
開錠時刻のご案内
防犯上の理由により、診療開始時刻の10〜15分前まで入口自動ドアは施錠されております。
開始時刻の10〜15分前に開錠いたしますので、それまではお待ちくださいますようにご理解とご協力をお願いいたします。
未成年者(18歳未満)の方の受診について
FLOW受診の流れ・持ち物
01
予約 or 直接来院
初診の方
予約をご検討の方はお電話(0587-23-8338)でお問い合わせください。
再診の方
お電話での予約を受け付けております。
予約なしでの受診も可能ですが、予約の方優先のため待ち時間が生じる可能性があります。病状の緊急性がある方につきましてはその限りではありません。

02
受付
受付時間内にクリニックへお越しください。
ご来院の際は、以下をお持ちください。
- マイナンバーカードもしくは保険証
- 診察券(再診の方)
- 各種受給者証
- 気になる症状を書いたメモや健診結果、他院での検査結果や手紙(ありましたら)
- 内服しているおくすりがある方は、おくすり手帳もしくは普段飲んでいるおくすりそのものなど、薬剤内容がわかるもの
- 血圧手帳や心不全手帳、市町村の健康手帳など、持病や健康管理の記録をしているもの(ありましたら)
- 現金(当院は現金決済のみです)

03
問診
まず看護師が問診票をもとに、症状や気になる点について具体的にお伺いします。
必要に応じて、生活習慣や食事内容、運動習慣などもお聞きします。
症状やその変化の詳細をメモなどに書いていただき、ご持参くださいますと、スムーズに問診が進む可能性があります。

04
診察と検査
必要に応じて、身長、体重、血圧や体温の測定を看護師が行います。
問診でお聞きした内容をもとに、医師が身体的な診察を行います。
聴診、視診、触診など基本的な診察を丁寧に実施し、症状の原因を明らかにします。
必要に応じて血液検査や画像検査(レントゲンなど)の提案もいたします。
状況によって、それらの順番が前後することもありますが、患者さまと相談しながら診療を進めます。

05
治療や方針の決定
診察結果をわかりやすく説明し、患者さまと一緒にそのお考え・ご希望を伺いながら、最適で納得のできる治療方針を決められるようにサポートいたします。
治療方法やおくすりの使い方、生活習慣の改善ポイントなどもできるだけお伝えしていきます。
疑問点や不安があればお気軽にご質問ください。
06
会計
会計ができましたら、窓口よりお呼びいたします。
当院は現金のみのお支払いに対応しております。
おくすりの多くは院内処方です。会計の際に、おくすりもお渡しいたしますので、薬局移動のお手間を省くことができます。
院内薬局で取り扱いのない薬剤につきましては、院外処方箋を発行いたします。
